公益財団法人ダノン健康栄養財団は、フランスに本部を置く非営利組織ダノン・インスティテュート(Danone Institute)の15ヶ国目の組織として、平成10年12月12日に非営利学術組織としてその前身である「ダノン健康・栄養普及協会」が設立されました。平成22年4月1日には一般財団法人としてその活動を継承し、平成24年3月1日に公益財団法人の認定を受けました。
当財団は設立以来、健康と栄養に関する情報を社会に提供し、人々の健康増進に貢献することを目的としております。
活動内容
当財団は、健康や栄養に関する研究の支援及びその成果の普及活動を通じ、人々の健康増進に寄与することを目的として、以下のような事業を行なっています。
- 日本国内で課題となっているヘルシーエイジングと食・栄養との関連に関する研究を振興するための助成を行います。
- 健康・栄養分野に従事する専門家(研究者、管理栄養士・栄養士等)が本当に必要とする、最新の科学的情報を提供します。
- ヘルシーエイジングの延伸を目的とする健康・栄養の研究をサポートし、有益且つ科学的根拠のある情報提供を行います。
正しい食・生活習慣を心がけることで心身を健全に保ち、質の高い食事の継続が健康維持と生活習慣病の予防につながります。健康寿命の延伸に関する調査・研究活動に貢献し、社会に役立つ健康・栄養情報を提供していきます。