当財団では2012年より、関東圏内の学校にて『早寝、早起き、朝ごはん』をテーマにした生活習慣改善のための食育講座を、幼稚園・保育園、小・中学校、高校、特別養護学校、大学、スポーツチーム、行政・民間団体他 を対象に行って参りました。

管理理栄養士を講師に、「早ね、早起き、朝ごはん」が何故大切か?どうしたら実践につなげられるか?をわかりやすく学んでいただきました。

※「食育講座」の受付は終了いたしました。詳しくはこちらをご覧ください。

これまでの食育講座実施回数
350

延べ講座参加者 約
43,000

※2025年3月末日時点

2015/10/05

江戸川区立小岩第四中学校

2015/09/04

江戸川区立鹿本中学校

2015/05/27

多摩市立落合中学校

2015/05/09

江戸川区立葛西第三中学校

2015/02/20

三郷市立前川中学校

2015/01/28

日光市立足尾中学校

2013/06/15

多摩市立愛宕中学校

2012/10/20

江戸川区立南葛西中学校

食育活動TOPへ戻る