当財団では2012年より、関東圏内の学校にて『早寝、早起き、朝ごはん』をテーマにした生活習慣改善のための食育講座を、幼稚園・保育園、小・中学校、高校、特別養護学校、大学、スポーツチーム、行政・民間団体他 を対象に行って参りました。
管理理栄養士を講師に、「早ね、早起き、朝ごはん」が何故大切か?どうしたら実践につなげられるか?をわかりやすく学んでいただきました。
※「食育講座」の受付は終了いたしました。詳しくはこちらをご覧ください。
これまでの食育講座実施回数
350回
延べ講座参加者 約
43,000人
※2025年3月末日時点
-
-
2024/12/18
東京都立工芸高等学校定時制
高校1年生90名にご聴講いただきました
-
-
2024/12/13
三郷市立彦糸小中学校、彦郷小学校
教職員および保護者70名にご聴講いただきました
-
-
2024/11/23
武蔵野市健康福祉部健康課
むさしの食育フェスタに出展し、市民の皆様にご来場いただきました。
-
-
2024/11/14
三鷹駅周辺地域包括支援センター
シニアの方50名にご聴講いただきました
-
-
2024/11/11
平塚市西部福祉会館
シニアの方60名にご聴講いただきました
-
-
2024/11/07
幸手市立さくら小学校
小学5年生70名の皆さんにご聴講いただきました
-
-
2024/10/17
神奈川県立元石川高校
高校1年生378名にご聴講いただきました
-
-
2024/10/01
福井県越前市保健研究会
教職員30名の皆様にご受講いただきました
-
-
2024/09/11
葛飾区立中青戸小学校
小学1年生92名の児童の皆さんに参加いただきました
-
-
2024/09/07
中央区立泰明小学校
小学2年生約70名の皆さんに土曜公開講座にご参加いただきました
-
-
2024/08/28
ジャカルタ日本人学校
インドネシア在住の日本人学校に通う小中学生約700名の皆さんに向けて、オンライン講座を行いました
-
-
2024/07/26
東久留米市教育委員会
市立小・中学校の食育担当教員30名の皆様に、中学校段階の食育に焦点をあてた研修を受講いただきました
-
-
2024/07/19
三鷹市立第一小学校
学校保健委員会(教職員、保護者、校医)約50名の方に、ご聴講いただきました
-
-
2024/07/17
志木市立宗岡第二中学校
中学1年生120名の方にYouTube配信でご聴講いただきました
-
-
2024/07/09
北本市立北小学校
学校保健・給食運営委員会メンバー(保護者・教職員)の方にオンラインにて受講いただきました
-
-
2024/06/14
品川区立浜川幼稚園
幼稚園児の保護者50名の皆様にご聴講いただきました
-
-
2024/04/15
特定非営利活動法人エヌフィット
動画配信サービスを利用し生活習慣改善のための食育講座動画をご聴講いただきました
-
-
2024/03/11
墨田区立八広小学校
小学3年生、4年生約170名の児童の皆さんに参加いただきました
-
-
2024/03/08
東京都立練馬特別支援学校
高等部3年生61名の方に、生活習慣向上のための食事と睡眠のポイントについてお話しました
-
-
2024/03/08
札幌市立琴似北中学校
中学3年生151名の方にご聴講いただきました
-
-
2024/02/20
戸田市立美谷本小学校
全校児童、保護者、教職員 約330名の皆さんにご聴講いただきました
-
-
2023/06/21
ジャカルタ日本人学校
インドネシア在住の日本人学校 小学1年生~3年生約200名の方に向けて、オンライン講座を行いました
-
-
2023/06/20
ジャカルタ日本人学校
インドネシア在住の日本人学校 小学4年生~6年生約200名の方に向けて、オンライン講座を行いました
-
-
2023/03/09
東京都立練馬特別支援学校
高等部3年生約50名の方に、生活習慣向上のためにオンラインによる講座を行いました
-
-
2023/02/13
宮崎市食育・地産地消推進会議
食育関係団体(大学、小中学校栄養教諭部会、保育園・幼稚園、歯科医師会、栄養士会、JA等)約50名の皆さんに動画…
-
-
2022/12/16
鹿児島市立吉田北中学校
DVD貸出-保護者・教職員約50名の方にご聴講いただきました
-
-
2022/11/28
神奈川県立元石川高等学校
高校1年生356名の方にご聴講いただきました
-
-
2022/10/11
荒川区立第三日暮里小学校
小学1年生72名の方にオンラインで講座を受けていただきました
-
-
2022/09/07
大井町立上大井小学校
6年生、保護者・教職員計約60名の方にオンラインにて受講いただきました
-
-
2022/07/15
葛飾区立白鳥小学校
1年生約60名の方にオンラインで受講いただきました