ダノン健康栄養財団 公式Facebook
ダノン健康栄養財団 公式Twitter
ダノン健康栄養財団 公式Instagram
ダノン健康栄養財団 公式Youtube
Our network
Our network
International
Argentina - Chili - Uruguay
Belgium
Canada
China
France
Indonesia
Italy
Japan
Mexico
Morocco
Spain
USA
検索
English
ダノン健康栄養財団とは
ダノン健康栄養財団とは
理事長挨拶
評議員・役員
アクセス
ネットワーク
学術助成
学術助成
過去の受贈者
ダノン健康栄養フォーラム
ダノン健康栄養フォーラム
過去のフォーラム
食育情報
食育情報
食育セミナー
食育パンフレット
メールマガジン
メールマガジン
メルマガ一覧
健康・栄養情報検索
Q&A
ホーム
メールマガジン一覧
タグ:「学術助成金受贈者による研究内容」
「学術助成金受贈者による研究内容」
Vol.182 (2) 2017年度ダノン学術研究助成金受贈者による研究報告 「新生児の自然免疫システムにおけるビタミンDの制御メカニズムの解明」
Vol.180 (2) 2017年度ダノン学術研究助成金受贈者による研究報告 「京丹後地域百寿者コホートを対象にした健康長寿に関連する腸内細菌叢解析」
Vol.179 (2) 2017年度ダノン学術研究助成金受贈者による研究報告 「口腔内マイクロフローラに対する食生活の影響と全身疾患発症との関連性:健康長寿に関連する口腔細菌は存在するか?」
Vol.178 (2) 2017年度ダノン学術研究助成金受贈者による研究報告 「妊娠母体が飲用する胎盤通過性オステオカルシンが 胎児の糖脂質代謝関連臓器のエピジェネティックな変化に及ぼす影響」
Vol.172(2) 2016年度ダノン学術研究助成金受贈者による研究報告 「腸内細菌叢からみた貧血の新規メカニズムの解析」
Vol.171(2) 2016年度ダノン学術研究助成金受贈者による研究報告 「6日間の朝食欠食が生理学的指標に及ぼす影響-体内時計に着目して」
Vol.169(2) 2016年度ダノン学術研究助成金受贈者による研究報告 「乳製品摂取習慣による高齢者の口腔常在菌叢の改善に関する研究」
Vol.168(2) 2016年度ダノン学術研究助成金受贈者による研究報告 「BDNF遺伝子多型が子どもの身体と脳と認知の発達に与える影響の解明」
Vol.166(2) 2016年度ダノン学術研究助成金受贈者による研究報告 「乳幼児期のマルトリートメント、とくに低栄養経験が子どもの脳発達に及ぼす影響に関する研究」
Vol.165(2) 2016年度ダノン学術研究助成金受贈者による研究報告 「母親の適切なタンパク質摂取が子どもの生活習慣病予防に与える影響についての前向きコホート研究 ~幼児期の食習慣およびエピゲノムの2側面からの検討~」
< 前へ
1
2
3
4
5
次へ >
Copyright © 2021 公益財団法人ダノン健康栄養財団. All Rights Reserved.