◆◇◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

   メールマガジン Nutrition News vol.135
                    平成28年2月15日

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◇◆
 メールマガジンNutrition News 平成28年2月号を公益財団法人ダノン健康栄養財団(DIJF)からお届けいたします。

 ※このメールは配信を希望・承諾された方にお送りしています。
 ※MSゴシックなどの等幅フォントで最適にご覧いただけます。

 +‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
☆ INDEX ☆

 1. DIJFからのお知らせ
(1) 「第18回ダノン健康栄養フォーラム」開催日が決定しました。
(2) 食育情報サイト「ごはんだもん!げんきだもん!」What’s New!
 
  2. 第17回ダノン健康栄養フォーラムより

「健康長寿と食事」
国立健康・栄養研究所 栄養教育研究部 栄養ケア・マネジメント研究
室/食育研究室 室長 髙田 和子 先生

 3. 健康・栄養に関する学術情報
「呼気中水素分析による朝食内容の検討」 

+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

    1. DIJFからのお知らせ 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━     

(1) 「第18回ダノン健康栄養フォーラム」の開催日が決定しました。

 第18回ダノン健康栄養フォーラムは、本年10月8日(土)有楽町朝日ホール(東京都千代田区)にて開催予定です。プログラム等の詳細は決まり次第当財団ホームページに掲載致します。
 
☆当日は、昨年に続き視聴用サイトにて、全国各地で聴講可能なライブ動画の配信(要事前登録)も予定しています。
 
▽「第18回ダノン健康栄養フォーラム」については↓
https://www.danone-institute.or.jp/forum.html
 
(2) 食育情報サイト「ごはんだもん!げんきだもん!」What’s new!
 
★特別企画「スポーツ心理学」5回連載の第3回目は、「“ネガティブ”を“ポジティブ”に変える!」。『自己コントロール能力』『リラックス能力』『集中力』を身につける方法について学ぶメンタル・トレーニング入門編。
 
☆「時短朝食レシピ」… 今月は『簡単のりまきレシピ』です。片手でも食べやすいのりまき、時短アップに貢献してくれそうですね。具材にバラエティ感を持たせ、ヘルシー風、洋食風、腸内をキレイにしてくる和風等、簡単ながら体の事をしっかり考えた「のりまきレシピ」のご紹介です。
 
☆「スポーツ食育インタビュー」…Jリーグ 川崎フロンターレ所属、FWとして活躍中の小林悠選手に、食にまつわるお話をうかがいました。前・後編に分けてお伝えする前編では、主に幼少期~学生時代のエピソードです。
 
☆「スポーツ栄養講座」…食事の大切さを知るには、運動でどれだけのエネルギーを使っているかを知る事も大切として、成長期にスポーツをする状況で重要になってくる食事の摂り方についてアドバイスしています。

☆「食育出前授業Q&A」… 今月の質問は、1.「早ね・早起き・朝ごはんをきちんと習慣づけるには?」と、2.「時間のない朝、1杯の水やお茶だけもいいですか?」です。小学生や保護者から寄せられた質問に対して、管理栄養士“まりこ先生”がわかりやすくアドバイスします。
  
▽食育情報サイト「ごはんだもん!げんきだもん!」は↓
http://www.genki-danone.jp/


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   
   2. 第17回ダノン健康栄養フォーラムより

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

平成27年9月26日(土)に開催された第17回ダノン健康栄養フォーラムは、「長寿を支える健康な栄養素・食品・食事」をテーマに開催致しました。その中から今回は、国立健康・栄養研究所 栄養教育研究部 栄養ケア・マネジメント研究室/食育研究室 室長 髙田和子 先生の講演要旨をご紹介します。

「健康長寿と食事」

国立健康・栄養研究所 栄養教育研究部 栄養ケア・マネジメント研究室/食育研究室 室長 髙田和子 先生

 日本が長寿国であるだけでなく“健康長寿”の国であることは、既に広く知れ渡っています。しかし、その“健康長寿”を支える食事がどのようなものなのかを定義することは、非常に困難です。なぜなら、食事は栄養のバランスだけでなく、経済、嗜好、食文化など、様々な要素によって構成されているからです。


 ▽講演要旨続きは↓
https://www.danone-institute.or.jp/mailmagazines/backyear/1144.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    3. 健康・栄養に関する学術情報

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

「呼気中水素分析による朝食内容の検討」
 
難消化性オリゴ糖や食物繊維は小腸で消化吸収されにくく、多くは大腸に達し、そこに存在している腸内細菌に代謝されます。代謝産物として短鎖脂肪酸の他に二酸化炭素、メタン、水素などのガスが生成されます。代謝産物の量やバランスが適切であれば腸内環境の改善を通じた整腸効果につながりますが、不適切だと膨満感・鼓腸・下痢などを引起すこととなります。
生成されたガスの一部は血流を通じ肺から呼気として排出されます。呼気中の水素ガスは乳糖不耐症の診断にも利用されます。また、水素ガスは体内での活性酸素消去作用が注目されていますが、水中での溶存量をはるかに超える濃度の水素が呼気から検出されます。
今回は、異なる種類の朝食を摂取させた時の、呼気中水素濃度の経時変化および腹部の自覚症状を調べた論文を紹介します。

▽続きは↓
https://www.danone-institute.or.jp/mailmagazines/backyear/1142.html

 

※~~※~~※※~~※~~※※~~※~~※※~~※~~※~~※

 ●メールマガジンの記事内容へのお問い合わせ、ご質問、ご意見は
 ┗ support@danone-institute.or.jp

 ●メールマガジン配信の変更・停止は
 ┗ https://www.danone-institute.or.jp/mailmagazine/

 ●詳細ページが更新されていない場合は、Internet Explorer
  の更新アイコンをクリックしてください。

 【発行】公益財団法人ダノン健康栄養財団
  < https://www.danone-institute.or.jp/ >

※~~※~~※※~~※~~※※~~※~~※※~~※~~※~~※

  • ごはんだもん!げんきだもん!~早寝・早起き・朝ごはん~
  • ダノングループ・コーポレートサイト

ページトップへ戻る