第2回ダノン国際栄養学術賞(DIPA)のファイナリストが選出されました NEW!
ダノン国際健康栄養協会 (Danone Institute International) は、第2回ダノン国際栄養学術賞(DIPA)の申請を2020年6月から10月に受け付けていました。この度、厳正なる審査の結果、世界中から応募のあった34件の申請の中から、革新的かつ最先端の栄養に関する研究に携わる10名のファイナリストを選出しました。受賞者は最終選考を経て、4月に発表する予定です。
プレスリリースをダウンロード頂けます↓
ファイナリストに関する情報はこちら
ダノン国際栄養学術賞(DIPA)とは
ダノン国際健康栄養協会 (Danone Institute International) は、フランス医学研究財団の協力のもとに栄養の研究を奨励し健康に対する栄養の重要性を一般に広く認識してもらうために、この分野で最も権威ある賞となることを目指して、1997年に”ダノン国際栄養学術賞DIPN (Danone International Prize for Nutrition)” を設立しました。世界中の研究で特に優れたものに対し、2年ごとに授賞してきました。2018年よりこの賞をダノン国際栄養学術賞 DIPA (Danone International Prize for Alimentation)”と刷新し、健全な食事習慣形成に役立つ学際的な研究分野で、先駆的な研究を推進している中堅キャリアの研究者を対象とすることとしました。この賞は2年に1回、公正で客観的な審査を経て賞金10万ユーロとともに授与されます。
ダノン国際栄養学術賞(DIPA)の目的とは
- ダノン国際栄養学術賞DIPAの目的は、食と栄養分野における最先端の革新的かつ学際的研究を促進し支援することにあります。それには、食品の選択、購入、調理および食事の摂り方、およびその決定要因を含む、食に関連するすべての慣行に関係する研究が含まれます。
具体的には次のとおりです。
・最先端の研究を通じて食と栄養についての理解を深める
・栄養研究をライフスタイル、文化、社会経済的側面に統合する先駆的なアプローチを奨励・鼓舞する
・人類学から経済学まで、栄養に影響するさまざまな分野間の協力を促進する
・食と栄養学分野における科学的卓越性に貢献する才能のある、意欲の高い中堅キャリア研究者を支援する
▽DIPAに関する詳しい情報(英語)は
┗ http://www.danoneinstitute.org/nutrition-science-support/dipa
1 2