◆◇◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

   メールマガジン Nutrition News vol.179
                    平成31年4月15日

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◇◆
 メールマガジンNutrition News 平成31年4月号を
 公益財団法人ダノン健康栄養財団(DIJF)からお届けいたします。

 ※このメールは配信を希望・承諾された方にお送りしています。
 ※MSゴシックなどの等幅フォントで最適にご覧いただけます。

+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
☆ INDEX ☆

1. DIJFからのお知らせ
(1) 「2020年度ダノン学術研究助成金」応募要項・申請書を掲載しました
(2) 「第21回ダノン健康栄養フォーラム」プログラムが決定しました
(3) 食育情報サイト「ごはんだもん!げんきだもん!」What’s new!

2. 平成29年度ダノン学術研究助成金受贈者による研究報告

3. 健康・栄養に関する学術情報
 「腸内細菌叢の乱れを修正する便移植とその効果や如何に?」

+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

    1. DIJFからのお知らせ 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  

(1) 「2020年度ダノン学術研究助成金」応募要項・申請書を掲載しました

 2020年度ダノン学術助成金の応募要項及び申請書を当財団オフィシャルサイトにて掲載中です。申込み受付は5月15日(水)から開始します。多くの方のご応募お待ちしております!

▽応募要項・申請書は↓
https://www.danone-institute.or.jp/research/4289.html

(2) 「第21回ダノン健康栄養フォーラム」プログラムが決定しました
 第21回ダノン健康栄養フォーラムは、本年9月14日(土)有楽町朝日ホール(東京都千代田区)にて『健康長寿社会の実現と管理栄養士の役割』をテーマに開催予定です。このたび、プログラムが決定しましたので、オフィシャルサイトに掲載しております。

☆当日はご来場できない方のために、視聴用サイトにて全国各地で聴講可能なライブ動画の配信も予定しています。

▽「第21回ダノン健康栄養フォーラム」プログラムは↓ 

┗ http://www.danone-institute.or.jp/forum/2344.html

(3) 食育情報サイト「ごはんだもん!げんきだもん!」What’s new!
今月のテーマは『体温』です!

☆「時短朝食レシピ」…『体温UPにつながるレシピ』を特集します。「ツナと卵のヨーグルトサンド」や「春キャベツと新じゃがのミルク味噌汁」など春にぴったりのレシピで、脳と身体にエネルギーをチャージ♪新生活を元気にスタートしましょう!

☆「食育出前授業Q&A」…食育講座の際に良く出る質問から、今月は『なぜ朝食で体温が上がるの?』と『体温を上げるためには朝食でどんなものを食べると良い?』に管理栄養士“まりこ先生”がお答えしています。

☆特別企画『腸を知って腸活を始めよう!~腸活シリーズ①~』…腸の働きで重要な”腸内細菌(腸内フローラ)”についてわかりやすく解説します。腸内細菌を整える=”腸活”で健康増進につなげましょう!

▽食育情報サイト「ごはんだもん!げんきだもん!」は↓
http://gohagen.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   2. 平成29年度ダノン学術研究助成金受贈者による研究報告

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 「平成29年度ダノン学術研究助成金」は多数の応募の中から6名の研究者に授与されました。その中から今回は、口腔内マイクロフローラに対する食生活の影響と全身疾患発症との関連性について、特に、健康長寿に関連する口腔細菌が存在する可能性について予備的に調査した研究をご紹介します。

「口腔内マイクロフローラに対する食生活の影響と全身疾患発症との関連性

:健康長寿に関連する口腔細菌は存在するか?」


島根大学 医学部 薬理学講座   和田 孝一郎

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    3. 健康・栄養に関する学術論文

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

「腸内細菌叢の乱れを修正する便移植とその効果や如何に?」

 近年、腸内細菌叢の構成の乱れと全身疾患の発症との関連が明らかになってきています(腸内細菌叢とは、我々の腸内に共生する100-3000種、100-1000兆個にも及ぶ微生物集団のことを指します)。この中には、代謝疾患、炎症性疾患、および精神疾患など、我々の生活の質(QOL)を著しく低下させる腸内細菌が含まれています。

この腸内細菌叢の乱れを修正することで、これら疾患の発症の抑制や治療を行おうとする試みが世界中でなされています。手っ取り早く腸内細菌叢構成の乱れを修正しようとする荒療治が、他者の便を腸内に移植する便移植療法(Fecal Microbiota Transplantation: FMT)です。


▽続きは↓
https://www.danone-institute.or.jp/mailmagazines/backyear/6570.html


※~~※~~※※~~※~~※※~~※~~※※~~※~~※~~※

 ●メールマガジンの記事内容へのお問い合わせ、ご質問、ご意見は
 ┗ support@danone-institute.or.jp

 ●メールマガジン配信の変更・停止は
 ┗ https://www.danone-institute.or.jp/mailmagazine/

 ●詳細ページが更新されていない場合は、Internet Explorer
  の更新アイコンをクリックしてください。

 【発行】公益財団法人ダノン健康栄養財団
  < https://www.danone-institute.or.jp/ >

※~~※~~※※~~※~~※※~~※~~※※~~※~~※~~※

  • ごはんだもん!げんきだもん!~早寝・早起き・朝ごはん~
  • ダノングループ・コーポレートサイト

ページトップへ戻る